てぃーだブログ › 真壁ちなーの日々 › 修復工事 › 安全祈願

2006年10月30日

安全祈願

安全祈願

今日は家のことをウートートーするのに、最良の日だということで(母の友人曰く)、
朝から工事の安全祈願をしました。

本当はユタさんにお願いするつもりでしたが、私たちがお願いしたユタさんが

「自分たちで拝みはしなさい。その土地を使う子孫がやったほうが一番神様もご先祖様も喜ぶんだよ!やり方はちゃんと教えてあげるから!」

がーんまじっすか・・・

というわけで、メモを片手に自分たちで安全祈願をしました^^;

ヒヌカン(かまどの神様)、敷地の四隅、門、フール(トイレ)の神様、そして昔の井戸とフールにこれまでの感謝と、工事開始の報告、そして工事の安全祈願をお願いしました。

ところどころ順番を間違えたりして、

「すみません。不慣れなもので・・・大目に見てくださいm(_ _)m」

とか謝りながら・・・(こんなんで良かったんだろうか^^;でも、気持ちが大切ですよね!!!)

安全祈願


ウートートーの間は雨も小降りでいてくれました。
(終わったら本降りになっちゃいました。神様、ありがとうございます)


なんとか安全祈願も無事に終了しました。


午後からは厨房の冷蔵庫の撤去作業でした。

安全祈願 安全祈願

冷蔵庫は結構大きいスペースを占めていたので、これがなくなると本当にスッカラカンになっちゃいました。

明後日からは屋根裏工事に突入ですよ~!



同じカテゴリー(修復工事)の記事
営業再開前日
営業再開前日(2007-01-31 23:08)

瓦全て乗りました
瓦全て乗りました(2007-01-27 19:51)

瓦作業急ピッチ!
瓦作業急ピッチ!(2007-01-23 11:33)

屋根は瓦でいっぱい
屋根は瓦でいっぱい(2007-01-17 14:32)

早くも…
早くも…(2007-01-16 09:04)


Posted by ちなーず・のり at 22:35│Comments(2)修復工事
この記事へのコメント
再開楽しみにしてますよ~!
写真の左は親父さん?
ご無沙汰なので、随分白いのが増えちゃったみたいですが(笑)

以前お店に行った時も、屋根(庇?)に上って修理してましたよ!
Posted by at 2006年10月31日 12:37
松さんへ

こんにちは~^^

>写真の左は親父さん?

そうですよ~。現役時代より、だいぶ白くなったかもしれませんね。
最近は七三分けもやめ、かなり短く切って、バンダナ巻いてたりします^^;
屋根にもパーゴラにも平気で上っていくので非常に危なっかしいです。

再開時には是非またお越しくださいね!
Posted by ちなーず at 2006年10月31日 17:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。