てぃーだブログ › 真壁ちなーの日々 › 修復工事 › 工事はまだです・・・

2006年11月11日

工事はまだです・・・

久しぶりの投稿です。

なかなか工事が始まらず、ヤキモキしているちなーずです。


何故始まらないのかというと・・・


工事はまだです・・・


県や国への申請が『11/15開始』となってしまったからです・・・・。

実はちなーは『登録有形文化財』というものに登録されています。(ちなみに建物、石垣、井戸、フールの4ヶ所です)


登録有形文化財とは・・・

平成8年の文化財保護法改正により創設された文化財登録制度に基づき、文化財登録原簿に記載された有形文化財のことである。


だそうです^^;

重要文化財よりは緩やかな規制のもとで多くの近代の建造物の保護をしよう、ということだそうです。

ですから、重要文化財ほど規制が厳しくないので、私たちのような飲食店やホテル、学校などの公共施設、民家もどんどん登録されているようです。
以前は重要文化財に指定されると自由に使えなくなるので、慌てて壊してしまうような事例もあったのだそう。びっくり!
せっかく歴史や文化を伝える大切な建造物なのに、もったいない!と思ってしまいますが・・・自由に使えないのは困るという方も多いのは当然です。

でも、ある程度大規模な修復などをする時は県や国に申請しないといけないんだそうです。

で、ちょっとその申請が遅れてしまいまして、正式には11/15からの工事開始、になってしまいました。
無事に2月には営業再開出来るのか?若干心配ではありますが・・・天気に恵まれてスムーズに工事が進んでくれることを祈るばかりです。


ところで。

「文化財なんだから、当然工事費用も国とか県から出るんでしょ?」

とよく聞かれます。












実は何にも出ないんですようわーん

しかも専用の融資制度なども無いのです(沖縄は廃止になったんだって)・・・・ちょっと痛かったりします






同じカテゴリー(修復工事)の記事
営業再開前日
営業再開前日(2007-01-31 23:08)

瓦全て乗りました
瓦全て乗りました(2007-01-27 19:51)

瓦作業急ピッチ!
瓦作業急ピッチ!(2007-01-23 11:33)

屋根は瓦でいっぱい
屋根は瓦でいっぱい(2007-01-17 14:32)

早くも…
早くも…(2007-01-16 09:04)


Posted by ちなーず・のり at 15:48│Comments(4)修復工事
この記事へのコメント
お久しぶりです(^。^)  なかなか投稿ないなぁ~・・・・・
と思ってました。 う~ん いろいろ、あるんですね~(笑)
一日でも、早く、リニューアルオープンできると、いいですね♪
楽しみに、お待ちしていますねっ!  お疲れ様で~す。
Posted by 赤瓦マン at 2006年11月11日 20:08
赤瓦マンさんへ

お久しぶり~!でも毎日のように赤瓦マンさんとこは覗いているんですけどね(笑)
やっぱり工事は色々あります。思ったようにはいかないっす。
ポランのオリジナルコースター、どんな風になるのか楽しみです~!
Posted by ちなーず at 2006年11月13日 09:54
僕のブログ、見てるんですね~(笑)  どうもです(^。^)
足跡とか、ほとんど見ないから。分からなかった (汗)
ポラン間に合うかな~ 今月だけど・・・出来上がりしだい投稿しますね♪
Posted by 赤瓦マン at 2006年11月14日 01:30
おはようございます
やはり 手続きが大変なようですね 
やたら に 手をつけると 法律に~~ 
で しっかり 復元しなければ でしょうから 現存の姿しっかり 残さなければ いけないのでしょう 
なんせ 重要文化財ですからね 維持も 大変 でも 頑張ってもらわなければ~~~ ちなーさんには 戦争でも しっかり 踏ん張ったのですからね

では 本日も 元気で お過ごしください
Posted by maturi at 2006年11月14日 07:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。