
2007年07月12日
切り過ぎでしょう、これは。

そこだけ穴が空いたようになってしまいました。
隣りの塀だけでなく、家まで見えちゃってます。
ここが他の草木で埋まるのはいつになるんだろう?
みみえくぼさんへのお返事にも書きましたが、本当に切り過ぎた髪の毛のようで落ち着きません^^;
ところで台風ですが、久々に上陸しそうです。
台風対策のために植木を大移動させなくては!
改修工事後初の台風。
以前は家が倒れないように支え棒(っていうのかな?)を使いましたが、今回はいらないのかな?
倒れずに耐えてくれるのかな?
ちょっと心配です…
※おしらせ※
暴風警報が発令された場合は休業させていただきます。
また、営業時間中に発令された場合は、その時点でオーダーストップとさせていただきます。
どうぞご了承くださいませ。
くれぐれも「波の様子を見に行こう」なんて海に行かないように!
ビデオ、DVDのレンタル、食料品の買い出しは今日の早い内で済ませるように!(←自分に言い聞かせてます。笑)
間違っても明日は休みだ〜って今夜飲み過ぎないように!
←うちなーんちゅはやっちゃうんだな〜^^;
Posted by ちなーず・のり at 10:52│Comments(3)
この記事へのコメント
確かに私の頭なみになっています。(笑)
久し振りのビンゴですね。
しかも西側を抜けそうだから、さらにつよーい!!
台風一過の青空に期待しましょう。
何年前か忘れたけれど、田舎に帰った時に、ご近所と言うか地域全体が20軒に1軒ぐらいの割合で、ブルーシートが屋根に被さっていたことがある。
台風の爪あとが残っていた。
それも年末近く。
瓦業者が、需要に追いつくことができなかったみたいである。
それに比べると、沖縄は台風に強い!
と言うか、、台風の時でも外にいる人がいる。
もうちょっと、台風を怖がれぇー!!てか。
久し振りのビンゴですね。
しかも西側を抜けそうだから、さらにつよーい!!
台風一過の青空に期待しましょう。
何年前か忘れたけれど、田舎に帰った時に、ご近所と言うか地域全体が20軒に1軒ぐらいの割合で、ブルーシートが屋根に被さっていたことがある。
台風の爪あとが残っていた。
それも年末近く。
瓦業者が、需要に追いつくことができなかったみたいである。
それに比べると、沖縄は台風に強い!
と言うか、、台風の時でも外にいる人がいる。
もうちょっと、台風を怖がれぇー!!てか。
Posted by みみえくぼ at 2007年07月13日 00:05
おはようございます
ちゃんと お礼言って お清め して 伐採しましたか
切り口には ちゃんと 乾燥止めを塗って 腐らないようにとね
ちょっと みどりの部分 残して おいて あげれば よかったかもね
ちゃんと お礼言って お清め して 伐採しましたか
切り口には ちゃんと 乾燥止めを塗って 腐らないようにとね
ちょっと みどりの部分 残して おいて あげれば よかったかもね
Posted by maturi at 2007年07月14日 10:50
みみえくぼさんへ
すごかったですね~台風。
それでもちょっと風が止むとすぐに蝉が鳴いているのには驚きました。
そして子供達の声も。
(さすがに怒られてましたが^^;)
私も学生時代に本土で大きな台風を経験しました。
やっぱり瓦が飛んで、あちこち青いビニールシートの屋根になってました。
今回の台風、ちなーの屋根は無事でした。漆喰のおかげですね^^
maturiさんへ
あ、お清めしてないかもしれません。
今まで長い間お世話になった木ですもんね。
今からは遅いかも知れませんが、きちんとお礼をしようと思います。
すぐ下は岩盤、という土地で大きくなった生命力の強い木なので、またすぐに葉っぱが生えてきてくれるかもしれません^^
すごかったですね~台風。
それでもちょっと風が止むとすぐに蝉が鳴いているのには驚きました。
そして子供達の声も。
(さすがに怒られてましたが^^;)
私も学生時代に本土で大きな台風を経験しました。
やっぱり瓦が飛んで、あちこち青いビニールシートの屋根になってました。
今回の台風、ちなーの屋根は無事でした。漆喰のおかげですね^^
maturiさんへ
あ、お清めしてないかもしれません。
今まで長い間お世話になった木ですもんね。
今からは遅いかも知れませんが、きちんとお礼をしようと思います。
すぐ下は岩盤、という土地で大きくなった生命力の強い木なので、またすぐに葉っぱが生えてきてくれるかもしれません^^
Posted by ちなーず
at 2007年07月14日 11:45
