てぃーだブログ › 真壁ちなーの日々 › イベント › 米須エイサー

2007年08月29日

米須エイサー

米須エイサー




米須エイサー



ちょっと遅くなりましたが、米須エイサーですエイサー


青年会にとっては一番の見せ場ですよねニコニコ


やっぱりかっこいい!

ちなースタッフのCちゃんも頑張ってました。
夜遅くまで何度も出番があったらしいです。
きっと盆明けはグッタリしてるんだろうな~。いや、若いから大丈夫かな?

来年は喜屋武エイサーも見に行きたいです^^


同じカテゴリー(イベント)の記事
沖縄の産業まつり 
沖縄の産業まつり (2012-10-26 15:05)

がじゅまーる
がじゅまーる(2011-02-28 22:55)

糸満大綱引き
糸満大綱引き(2010-09-26 21:54)

陶器市開催します
陶器市開催します(2010-09-15 23:24)


Posted by ちなーず・のり at 11:15│Comments(3)イベント
この記事へのコメント
エイサー!しばらく生で見てないなぁ。
レベル高いエイサーって、ぞくぞくしますよね。
そうでなくても、臨場感だけでも、十分に迫力迫るものあるしね。

知ってる人出てたらなおさらね。

ちむわさわさぁのミルクムナリ、ききたいなぁ、みたいなぁ。
Posted by のびのび at 2007年08月31日 00:15
小さな道ジュネーしか見れんかった。
勇ましかったなぁ。

でも色々と話を聞くと、本来のエイサーとは違ってきているような。
そこらへん、どうなんでしょう?
Posted by みみえくぼ at 2007年08月31日 23:33
のびのびさんへ

うんうん、わかる~
なんであんなにちむわさわさあするんだろうね~
実は中部らへんのは見たことないんだあ。
またすごい迫力なんだはずね~


みみえくぼさんへ

どんどんエイサーは変わってきてるっていいますよね。
確かに衣装も踊りも派手になってるし。
変わりエイサーも楽しいし好きだけど、平敷屋や千原のような伝統的なエイサーもそのままの形で残って欲しいですよね。
Posted by ちなーずちなーず at 2007年09月01日 09:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。