
2008年01月23日
おやつはサトウキビ

園児のお父さんからの差し入れだそうです。
ちょうどキビ刈りの時期ですが、さすがにそのままのサトウキビを囓る機会はあんまりないです。
園児たちも悪戦苦闘してましたが、一生懸命かじって、「美味しい〜!」と何本も食べる子も。
あごを鍛えることが出来るし、自然の甘さだし、なによりこの地域でとれた作物。地産地消という意味でもとても良いおやつと言えるのかもしれません。
Posted by ちなーず・のり at 22:08│Comments(10)
この記事へのコメント
ちいさい頃食べた、サトウキビの味・・・
想像していたよりも淡くて、びっくりしたのを
覚えています^^
自然の味を経験させるのはいい事だね~^^
想像していたよりも淡くて、びっくりしたのを
覚えています^^
自然の味を経験させるのはいい事だね~^^
Posted by かいなん花輪・ほのぼのライター
at 2008年01月23日 22:35

こんばんは!
久々にコメントします。^^^^
僕の実家も同じ真壁で、今月から日曜日は家族で
ウージ刈りです。大変だけど。
でもウージは美味しいよね(笑)
今度 家族で食べに行きますね。おそば!
その時は宜しくね。。。。。。
久々にコメントします。^^^^
僕の実家も同じ真壁で、今月から日曜日は家族で
ウージ刈りです。大変だけど。
でもウージは美味しいよね(笑)
今度 家族で食べに行きますね。おそば!
その時は宜しくね。。。。。。
Posted by み~つ~ at 2008年01月23日 23:01
おお!サトウキビ、食べたよねぇ。
歯でかたい皮を剥がした記憶があります。
みんなそうやって食べたよね、違うっけ?(笑)
なつかしいなぁ。今の味覚でも、おいしく頂けるものかしら。
歯でかたい皮を剥がした記憶があります。
みんなそうやって食べたよね、違うっけ?(笑)
なつかしいなぁ。今の味覚でも、おいしく頂けるものかしら。
Posted by のびのび at 2008年01月24日 06:05
makoちゃんへ
思ったよりはほのかな甘さ、だよね。
ここの幼稚園、先生のお話だと差し入れが凄く多いんだって。
それぞれの畑で出来たものや、内地から送られてきたものなどなど・・。さらに園内の畑でも色んな野菜を栽培してて、それらを自分たちで調理して食べるんだそうです。
子供達、すごくいい経験をさせてもらってるなあと思いましたよん^^
思ったよりはほのかな甘さ、だよね。
ここの幼稚園、先生のお話だと差し入れが凄く多いんだって。
それぞれの畑で出来たものや、内地から送られてきたものなどなど・・。さらに園内の畑でも色んな野菜を栽培してて、それらを自分たちで調理して食べるんだそうです。
子供達、すごくいい経験をさせてもらってるなあと思いましたよん^^
Posted by ちなーず
at 2008年01月24日 20:44

み~つ~さんへ
こんばんわ~!
ああ、うーじとーしは本当に大変そうですよね^^;
知り合いとかでも「ホントは逃げたいんだけどさ~」と、それでも週末は手伝いをしてる人いました。
久々のうーじ、美味しかったです(ちゃっかりオコボレを貰った♪)
ご来店、いつでもお待ちしてますよ~
こんばんわ~!
ああ、うーじとーしは本当に大変そうですよね^^;
知り合いとかでも「ホントは逃げたいんだけどさ~」と、それでも週末は手伝いをしてる人いました。
久々のうーじ、美味しかったです(ちゃっかりオコボレを貰った♪)
ご来店、いつでもお待ちしてますよ~
Posted by ちなーず
at 2008年01月24日 20:49

のびのびさんへ
えええ!すごい!
私は皮を剥がすのは出来なかった~
園児達も皮は先に包丁で剥いてもらってた。中身を噛むのも大変そうだったよ~全く近頃のガキンチョは!(人の事いえないって)
美味しそうに食べてたのは半分いたかな~?って感じだったな。後は「苦い~」「まずい~」「噛めない~」。笑
難しいね。
えええ!すごい!
私は皮を剥がすのは出来なかった~
園児達も皮は先に包丁で剥いてもらってた。中身を噛むのも大変そうだったよ~全く近頃のガキンチョは!(人の事いえないって)
美味しそうに食べてたのは半分いたかな~?って感じだったな。後は「苦い~」「まずい~」「噛めない~」。笑
難しいね。
Posted by ちなーず
at 2008年01月24日 20:56

香川でも昔、お祭りにはテキ屋さんが扱ってましたね。
歯でガジガジ噛んで…あたり一面の歩道にパラパラと残骸が…
懐かしい…
歯でガジガジ噛んで…あたり一面の歩道にパラパラと残骸が…
懐かしい…
Posted by しょうちゃん at 2008年01月27日 09:31
おーい、のりちゃーん。
さとうきびから更新してないねぇー^^
それにしても≪ウージ≫
確かに、小学生の頃はかじってた記憶があります。
今はお盆のときくらいに見るだけだなぁー。
うちの子たちは、かじれるかなぁー。。。
さとうきびから更新してないねぇー^^
それにしても≪ウージ≫
確かに、小学生の頃はかじってた記憶があります。
今はお盆のときくらいに見るだけだなぁー。
うちの子たちは、かじれるかなぁー。。。
Posted by vivi♥ at 2008年01月29日 15:12
しょうちゃんさんへ
サトウキビ扱うテキ屋さんなんてあったんですか~?!
見てみたい!あ、今はいないのでしょうか?
サトウキビって結構あの繊維が口に残るんですよね^^;
サトウキビ扱うテキ屋さんなんてあったんですか~?!
見てみたい!あ、今はいないのでしょうか?
サトウキビって結構あの繊維が口に残るんですよね^^;
Posted by ちなーず・のり at 2008年01月30日 14:41
viviさんへ
うえ~ん、なんだかスランプなんです!viviさ~ん(ToT)
毎日PCの前には座るんですが・・そろそろ更新しないとな~・・・
サトウキビ、かじることなんて最近は滅多にないですよね~。トラックで運んでるのはよく見かけるんですけどね~
うえ~ん、なんだかスランプなんです!viviさ~ん(ToT)
毎日PCの前には座るんですが・・そろそろ更新しないとな~・・・
サトウキビ、かじることなんて最近は滅多にないですよね~。トラックで運んでるのはよく見かけるんですけどね~
Posted by ちなーず・のり at 2008年01月30日 14:59