てぃーだブログ › 真壁ちなーの日々 › イベント › 島守の塔の写真

2009年09月25日

島守の塔の写真

島守の塔の写真

島守の塔の写真

去年からずっと展示している『あんやたん展 ちなー版』。
ほとんどは祖父・金城増明が1960年頃に撮影した写真を展示していますが、その中に1951年の『島守の塔』建立時の写真があります。
沖縄戦で亡くなった県職員や県知事・島田叡氏の慰霊碑が糸満市摩文仁にあるのですが、戦後三和村(現在の糸満市真壁、喜屋武、摩文仁)長をしていた曽祖父・金城増太郎がその建立の際、お手伝いをしていたそうです。

我が家には小さなサイズのスナップ写真しかなかったのを、このたび那覇市繁多川公民館から第1回慰霊祭の集合写真などをご提供いただきました。
うちにあった写真の少しアングルが違う写真などもありました。

一緒に店内に展示しておりますので、ご来店の際は是非こちらも御覧下さい。




タグ :島守の塔

同じカテゴリー(イベント)の記事
沖縄の産業まつり 
沖縄の産業まつり (2012-10-26 15:05)

がじゅまーる
がじゅまーる(2011-02-28 22:55)

糸満大綱引き
糸満大綱引き(2010-09-26 21:54)

陶器市開催します
陶器市開催します(2010-09-15 23:24)


Posted by ちなーず・のり at 02:34│Comments(2)イベント
この記事へのコメント
 10年以上前、最初の沖縄訪問の際には「島守の塔」を探し回ったのですが、発見できず残念に思いました。でも第二回訪問で「島守の塔」を発見できて感慨深かった記憶があります。
 
 というのも、戦時中の島田 叡沖縄県知事が私の高校の先輩(前身の旧制中学)でして、彼の足跡についていろいろと話を聞いていました。
こんな人が自分の高校の先輩にいるなんてと感動し、人間としての永遠の目標みたいに今も思っています。
 明日にでもお伺いして写真を拝見したいのですが8月末に伺っていますので、訪問は少し先になります。でもさらに「ちなーさん」との繋がりがさらに深くなったみたいで大変嬉しく思いました。

 夜中の独り言でした。神戸のmas-artより

 
Posted by 神戸のmas-artと申します。 at 2009年09月25日 02:51
>mas-artさんへ

そうだったのですか!島田知事は兵庫出身でしたもんね。
私も島田知事のことは名前ぐらいしか知らなかったのですが、この写真が出てきて色々調べるうちになんて凄い人なんだろう、と感動しました。
曽祖父は知事の戦死された場所を調査するときにも同行したようです。(今も不明のままなんですね)
当店で展示している写真は枚数は少ないですが、次回来沖される時は是非御覧下さい。
Posted by ちなーず・のりちなーず・のり at 2009年09月26日 08:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。