てぃーだブログ › 真壁ちなーの日々 › はじめに|TBSテレビ:テレビ未来遺産 “終戦” 特別企画 報道ドラマ 「生きろ」〜戦場に残した伝言〜

2013年08月07日

はじめに|TBSテレビ:テレビ未来遺産 “終戦” 特別企画 報道ドラマ 「生きろ」〜戦場に残した伝言〜

http://www.tbs.co.jp/ikiro2013/intro/

毎日暑い日が続いております。

さて、本日8/7(水)夜9時〜TBSで

『報道ドラマ 生きろ 〜戦場に残した伝言〜』

という番組が放送予定です。
これは戦時中、沖縄県知事だった島田叡氏のドキュメンタリードラマです。

島田知事は、兵庫出身の官選知事です。
戦時中沖縄県民の為に力を尽くされ、今でも多くの人に慕われています。
野球人でもあったことから、現在も沖縄県高校野球新人戦は島田知事に敬意を表し、『島田杯』と名前が付いています。

ですが、島田知事がどこで亡くなったのか、未だに不明なのだそうです。

私たちの曾祖父、金城増太郎も旧三和村長として、島田知事の捜索や、知事と県庁職員を祀った『島守の塔』の建立に関わったそうです。

その縁で、今も兵庫から島田知事の慰霊や捜索(今も続いているのです)に来県される皆さんが、毎回当店にも立ち寄って下さいます。
写真は皆さんから頂いたポートレートです。

とはいえ、私も余り詳しくは知らないので、今夜のドラマをとても楽しみにしています。

興味のある方は是非。



Posted by ちなーず・のり at 11:51│Comments(4)
この記事へのコメント
毎日、暑い日々が続いていますね。
夏ばてしないように頑張りましょう!

先日の「生きろ」を見て、初めて島田知事と荒井警察部長のことを知りました。
まだまだ、沖縄戦については知らないことばっかりと考えさせられました。

今、神谷千尋さんのCD ティンジャーラ を聞いています。
沖縄にいた頃、「空が知らない雨が降ってきた」を聞き、
衝撃を受けたのを思い出します。
さらりと流して歌っている歌に、こんな意味があったのかと。
こんな雨はいりませんよね。

先日、東京で古謝美佐子さんのライブを聞く機会がありました。
やちむんの里の北窯「松田米司親方」の作品展を見に行った際に、
親方が同級生の古謝美佐子さんに声を掛けたみたいです。
唄も語りも最高でした。

ではまた。
Posted by みみえくぼ at 2013年08月11日 03:32
学校のレポートで古民家について調べてるんですけど、 今月の25日にお伺いしてもよろしいでしょうか?
さっと見た平面図と軽いスケッチなどしたいんですけどそちらで食べながらやっても大丈夫でしょうか?
Posted by たましろ(18) at 2013年08月18日 17:54
>みみえくぼさん

コメントが遅くなってしまい申し訳ありません!
私もやっと録画していた島田知事のドラマを見ることが出来ました。
5ヶ月間ですが、こんなに県民のことを考えてくれた知事もいたんだな、と驚きました。

いつか島守の塔にも行ってみたいと思います。
Posted by ちなーず・のり at 2013年08月24日 12:19
>たましろさん

お返事遅くなってしまい申し訳ありません!
25日、大丈夫ですよー(*^o^*)
どうぞお越しくださいませ!
ただ、日曜日ですので、混雑するかもしれません。お昼時を少しずらした方が落ち着いてスケッチ出来るかもしれません。
お待ちしております!
Posted by ちなーず・のり at 2013年08月24日 12:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。