2006年06月01日
ホウオウボク
今日は湿度は高いですが、青空が見えています
午後から雨ってホントかな・・・?

この木は『ホウオウボク』。
とても濃いオレンジ(朱色かな?)の花をつけます。
街路樹としてもよく見かけます。
この時期はたくさん花をつけて真っ赤になったホウオウボク(特に国際通り近くのパレット向かいの交番横!)も見かけるんですが、当店のホウオウボクちゃんは何故か全くと言っていいほど花をつけません。
写真の木は店の駐車場に生えていて、かなり背も高くなり、今では駐車場のシンボルツリーのようになっていますが、花がね~
でも今年はちょうどお客様から一番よく見える場所に頑張って咲いてくれました^^
先日もお客様に「駐車場の赤い花は何ですか?」と聞かれました。
嬉しくて即答で「ホウオウボクっていいます!」と答えたんですが、良く考えると駐車場には他にも赤い花があるんですよね~・・・汗
きっとホウオウボクの事聞いてたんですよね・・・?
(教訓:事前にしっかり確認しましょう)
ホウオウボクはマメ科なので、花が終わると大きなさやえんどうのようなサヤがたくさんぶら下がります。
ホウオウボクに似たマメ科の木で『オオゴチョウ』と言う木も入り口の石垣のすぐ傍にあるんですが、こちらは花が咲く気配はまだまだありません。コチラはなんでも沖縄三大名花のひとつなんだそうですが・・・
ちなーの貴重なホウオウボクの花、もうしばらくは咲いてくれるはずですが、昨日の大雨で散ってないかちょっと心配です・・・。

午後から雨ってホントかな・・・?
この木は『ホウオウボク』。
とても濃いオレンジ(朱色かな?)の花をつけます。
街路樹としてもよく見かけます。
この時期はたくさん花をつけて真っ赤になったホウオウボク(特に国際通り近くのパレット向かいの交番横!)も見かけるんですが、当店のホウオウボクちゃんは何故か全くと言っていいほど花をつけません。
写真の木は店の駐車場に生えていて、かなり背も高くなり、今では駐車場のシンボルツリーのようになっていますが、花がね~

でも今年はちょうどお客様から一番よく見える場所に頑張って咲いてくれました^^
先日もお客様に「駐車場の赤い花は何ですか?」と聞かれました。
嬉しくて即答で「ホウオウボクっていいます!」と答えたんですが、良く考えると駐車場には他にも赤い花があるんですよね~・・・汗
きっとホウオウボクの事聞いてたんですよね・・・?
(教訓:事前にしっかり確認しましょう)
ホウオウボクはマメ科なので、花が終わると大きなさやえんどうのようなサヤがたくさんぶら下がります。
ホウオウボクに似たマメ科の木で『オオゴチョウ』と言う木も入り口の石垣のすぐ傍にあるんですが、こちらは花が咲く気配はまだまだありません。コチラはなんでも沖縄三大名花のひとつなんだそうですが・・・

ちなーの貴重なホウオウボクの花、もうしばらくは咲いてくれるはずですが、昨日の大雨で散ってないかちょっと心配です・・・。
Posted by ちなーず・のり at 09:24│Comments(0)
│ちなーの植物