2009年06月05日
屋根の張替え

先週のことですが、厨房の屋根の張替えをしました!
上の写真は一枚剥がしたトコ。
10年前に厨房部分は増築したのですが、杉板の屋根がだいぶ老朽化して傷んでいました。

これは全部剥がした後。
ここまではなんとかスタッフで頑張りましたがこれより先はプロの出番・・・
ということで、知り合いの大工さんにお願いしました。その助っ人には子供椅子でお世話になったBIG TREEさんも来てくれました。
お2人ともせっかくのお休みだったのにすみません。
しかも炎天下の中、しかも専門外の屋根工事、しかもいざ屋根に上ってみたら色々問題が出てきたそうで、当初の予定よりも大掛かりな工事になってしまいました・・・本当にありがとうございます!
おかげ様でこんなに立派な屋根が出来ました~

杉板なのですが、防腐剤を塗ったらこんな色になりました。
この色いいなあ~このままがいいなあ~って思っているんですが、ペンキを塗った方が防水効果もあって長持ちするそうなので、またスタッフ総出でペンキ塗りをしたいと思います。

遠くから見るとこんな感じ。
見事な出来栄えに気を良くした母が更に我侭を言いまして・・・

以前、家の改修工事で出てきた古い垂木でこんなパーゴラまで作ってもらいました!
これにネットを掛けて、ゴーヤーなどで緑のカーテンを作る予定です。
どうもありがとうございました!
皆さんご来店の際には是非、厨房の屋根とパーゴラも見てってくださいね~^^
Posted by ちなーず・のり at 05:13│Comments(2)
│建物のこと
この記事へのコメント
今日は ご無沙汰です
ちなーさん地方は梅雨真っ只中でしょうが
このように良い天気に~~~~~で やはり 違いますね
屋根の下地 こちらでは 通気性より 密閉性を と 最近の家は
ベニヤ板 その上に防雨シートで瓦か新建材 を 乗せます
やはり ちなーさん地方暑いので 熱がにぜるようになっているのですね
台風にも負けないように
で こちらも そろそろ 梅雨の入り口近付いてきたようで雨の一日でした
では 暑さに 負けないように 何時もの笑顔で お過ごしください
ちなーさん地方は梅雨真っ只中でしょうが
このように良い天気に~~~~~で やはり 違いますね
屋根の下地 こちらでは 通気性より 密閉性を と 最近の家は
ベニヤ板 その上に防雨シートで瓦か新建材 を 乗せます
やはり ちなーさん地方暑いので 熱がにぜるようになっているのですね
台風にも負けないように
で こちらも そろそろ 梅雨の入り口近付いてきたようで雨の一日でした
では 暑さに 負けないように 何時もの笑顔で お過ごしください
Posted by maturi at 2009年06月05日 16:54
>maturiさんへ
それがちっとも梅雨らしくない天気が続いています。
この屋根工事も逆に炎天下の中、頑張ってもらいました^^;
屋根の下地には防雨の為の板か何かがあったと思います。でも新建材や瓦は高価ですし、なんとなく味気ないので板張りにしました~。
でもちなーは風通し第一なので低断熱・低気密が大原則ですね(笑)
それがちっとも梅雨らしくない天気が続いています。
この屋根工事も逆に炎天下の中、頑張ってもらいました^^;
屋根の下地には防雨の為の板か何かがあったと思います。でも新建材や瓦は高価ですし、なんとなく味気ないので板張りにしました~。
でもちなーは風通し第一なので低断熱・低気密が大原則ですね(笑)
Posted by ちなーず・のり at 2009年06月07日 05:42